2011年10月9日日曜日

(9831)ヤマダ電機の会社説明会へ行ってきました♪


(9831)ヤマダ電機の会社説明会に行ってきました。

日時:2011/09/24(土)
場所:名古屋市 グランコート金山

土曜日なので、一般投資家も多いかと思いきや、平日と変わらずお年寄りばかり・・・
500名ほどの参加者と名古屋にしては多め?

とりあえずいつもの会社データ分析。
(9831)ヤマダ電機の簡易分析
分析日11/10/07
市場東証1部
株価5230
時価5050億円
PER6.56倍
PBR1.05倍
ROE15.1%
ROA7.6%
配当76円
利回り1.45%


会社業績は売上2兆と、このセクターではダントツ。

まずは専務が現況の説明。
60ページ超の資料を、ほとんどそのまま読み上げたようなもの。
大変なのはわかるけれど、もう少し頑張って欲しかった所です。

【内容のポイント】
・大幅増配(でも利回り低い) 
・シェアはまだ奪う余地ありあり(都道府県別シェア) 
・在庫回転率が高い
・中国展開

その後は創業者である会長が想い(?)を語り、質問へ。

Q.メーカーとの関係は?
A.公正取引委員会から言われて、改善している
  (まぁ、もし悪くてもここでは言えないですよね^^;)

Q.運転資金が少ないのでは?
A.商品の回転率が高いので問題ない
  (逆に言えば、在庫を抱えてしまうと借入が必要?)

Q.配当が少ない
A.率ではなく額が重要(そうなんですが、それでも低いでしょう^^;)
  安定経営の為でもあるし、同業他社の中でもトップクラス

Q.日経ビジネスの記事では、アフターサービスが最下位だったが・・・
A.納得していない。
  場合によっては裁判も!?

Q.増資はあるか?
A.当面は考えていない。

Q.中国展開でのリスクは考えているか?
A.もちろん考えているが、中国政府からの要請で出店しているので比較的安心。
  国内メーカーもmade in Chainaなので、流通面でも恩恵有。
  3年で5店展開し、売上は1000億規模を目指す。

あと重要な話では、「Newザ安心」というビジネスモデル
他社で買った製品にも長期保証を付けられるというものですが、これの各種比率については非開示との事。
かなり利益率が良いのだろうと推測されます。
なのでこの部分が拡大するようならば業績への影響が大きいので要注目でしょう。

次に中国展開がどうなるか。
恐らくそこまで問題ないでしょうし、会社予想より早く伸びる気もしますが。
→ 残念ながら2013年に撤退店舗が出てきています

近い話だと、8月のTV売上は前月比-25%!
(前年度比ではないので、そこまで悪い数字ではないらしい)

そんな感じの説明会だったけれど、最後の抽選会が一番びっくりしました。
1等がデジカメくらいかなーと考えていたら、さすがは天下のヤマダ電機です。

なんと40インチTVですよ。
さらに22インチTV、一眼レフと空気清浄機etcetc
1万円相当~のが合計20名ぐらいにプレゼントと、かなりの高確率(もちろん自分は外れましたが・・・)
そして、最後は全員にお土産で、高そうなうどん、ヤマダ商品券。
そりゃお年寄りも大量に参加するわけです笑

景品はメーカーから提供してもらったものだろうけれど、ここから推測される事は、仲が良いか悪いかは置いておいて、やはりメーカーに対するヤマダ電機の影響力は凄まじいという事ですね。
シェアが大きいという事は、それだけで利益なのです。

2011年3月29日火曜日

(3091)ブロンコビリーの株主総会へ行ってきました-2011年

2010年度のブロンコビリーの株主総会へ行ってきました♪
※ 読み辛い点はご容赦下さいm(_ _)m

日時:2011年3月
会場:メルバルクNAGOYA

会場は名古屋市の真ん中ぐらいにある所で、地下鉄駅の前にあるので交通の便は良いです。
株主総会は2Fの大部屋で行われました。
当初の頃に比べると会場も2倍の広さになった気が。
左右にプロジェクター配置で、見やすくてGood!

基本は議長である社長のお話で進行。
つたなくはあるも、熱意はすごい感じられました。
前からではありますが、やはりここの社長は好感が持てます。
いわゆるバリバリのやり手社長ではありませんが、人を大事に地道に堅実に商売を進めています。
「会社は株主のもの」ではなく、全員のものという理念が見えます。 (良いか悪いかの議論は置いといて)
ただその分、話に熱が入りすぎて長くなりがちでしたがw

以下、説明内容。
・業績は好調で、今期も関東中心に新規出店は進める
・前期の既存店改装(女性向けへ明るく)の効果はあり! 従って他店舗も進める
・経常利益率はさらに改善予定
・新メニュー紹介
あとは議案関係とかそんな感じでした。
新メニューの「炭焼き厚切り極上プライムサーロインステーキ」は高そうですが、かなりそそられました。
100頭の中から数頭しか選ばれないお肉で、普通なら本場ニューヨークの一流店でしか食べられない肉と言われるとねー。
 (日本人向きの肉かどうかは謎ですが。

画像追加
 prime_bro
ランチタイムにそのプライムサーロインステーキを食べてきました。
確かに美味しい、実に美味しいのですが、感動はありませんでした。
噛めば肉の味が出てきて、さすがアメリカの味と思いましたが、霜降りの脂に慣らされた舌だと、一口目は物足りないでしょう。
(私も最近、宮崎牛やA5クラスの肉をちょくちょく食べる機会があったので、そちらに慣らされてしまっていました。)
他の部位が値段の割りに良い味をしていますので、コストパフォーマンスでは見劣りするというのが感想です。
(そもそも最高級部位にコストパフォーマンスを求めてはいけませんが。)
私は本場では食べた事がありませんが、あちらの味が忘れられない方の観想が知りたい所です。


さて、次からはタイトルに惹かれて当ブログを見に来た方の一番の興味と思われる、質疑応答内容です。
(自分が興味無いのは抜いてあります)

Q.原発による汚染は大丈夫なのか? 
野菜などは愛知県から運んでいるので、今の所問題無し。 (市場での買参権があるみたい。) 関東圏での水問題は展開次第では考えなければならないとの事。

Q.計画停電による影響は? 
関東圏の店舗は売上3割減。との事。
消費意欲の減退もあるので、東海地方も厳しいかも。
言及しなかったものの恐らくココも下方修正でそう。
それでも関東主体企業よりはマシなはず。
この影響で撤退する企業も多く出てくるはずなので、そこの居抜きを狙っていくようです。
狂牛病の時には借金40億(だったかな?)あった反省を生かして、今は実質無借金なので攻めの経営もできる。
儲かる所にしか出店しない為、出店場所が取得し辛いブロンコビリーには逆にチャンス!
やはりここを耐え忍べば、数年後に化けるかも。

Q.スクラッチカードのドリンクバーは意味ないんじゃないか?
私も、HPのクーポンを印刷すればいつでも無料なのに意味ないよなーと思っていました。
けれど意外にもサラリーマンとかに利用されているとの事。
確かに680円ランチでコーヒーも数杯飲めてと考えるとお得。
あと社長はしきりにうちの魚沼産コシヒカリは美味いと絶賛。
確かにここのご飯は外食産業の中では美味しい。

Q.HPのドリンクバー券は印刷無しで画面提示のみでも可にしてほしい 
販促費の関係もあるので・・・との事。
確かにスマートフォンでその場提示だと便利なんだけれど、そうなると一気に利用率が上がるはず。
原価が安いので費用はたいした事ないだろうが、逆に言えばそれだけの高利益率の商品を失う事になってしまう。
そもそもドリンクバー無料じゃないからと敬遠する客層は単価も低いから、極論で言うと来なくても大した事ない気が。
本当に欲しい人は印刷してくるし。
質問者は可能か即答せよとか言っていたけれど、よほどの経営者でなけれど、こういう数字に直結する事は検討しなければ(特に日本では)無理かと。
もし数字が悪くなったら、この質問者も文句言うだろうにw
社長の言葉も考えると、利益率落ちるのでやらなくても良い気もする。
ただ現地で何で使えねぇ~んだっ!とかバイトに詰め寄るキチガ○クレーマーも居そうだからなぁ・・・
結局社長はスマートフォン対応も考えると言っていたので、数ヵ月後には提示可になっているかも。
もしスマートフォン対応にする場合は、いっその事ドリンクバー無料!との売り文句で旗立てるのもアリじゃないのかな?
 → 結局可能にはなりませんでした

Q.肉の購入は円建てか? 
円建てなので、デリバディブ取引も無し。 今は複数の商社を通じて取引があるが、規模が大きくなったら一部は自社での直接取引もありえるかもとの事。

てな感じで、お土産にお食事券 1000円分(500円×2)も貰って概ね満足な株主総会でした。

蛇足
質問者の中には、現金があるのに何故法人税を払っていないのかとか、ステーキハンバーグ以外のもやれとかいう人も。
(未払法人税は払わない訳ではないですよ。)
本人はしてやったりという感じでしょうが、私的にはあまりの発言に( ゚д゚)ポカーン
こういう事は言いたくないのですが、無知さを露呈してしまうので発言しないほうが良いかと…
総会後も社長に何か言ってたし、迷惑千万極まりない。